個人投資家tmhiknの証券株式長期投資ブログ tmhiknのパフォーマンス・ポートフォリオ・著名投資家のニュースまとめ・おすすめの投資本
tmhiknの株価予測一覧 tmhiknによる銘柄株価予想

中国株式投資のニュース

  • 2010/11/18中国はインフレ抑制目指す、一時的な価格統制実施も=国務院
  • 2010/11/18世界の反発を呼ぶ中国の「国家資本主義」
    (一部抜粋)
    (私の一言)経済の行方を握っているのは中国の政府であり、民間企業にとっては好ましくないのだが、表立っての批判をすれば中国の市場で利益を上げることができなくなる。グーグルは中国の情報統制に反発して撤退したのを私は強烈に覚えている。今、日本を含め世界の企業は続々と中国に工場や店を立てています。中国政府の鶴の一声で突然利益が上がらなくなるかもしれないのに。とはいえ中国の計画経済は今のところうまくいっている。安い国内の労働力を使い、世界の市場で競争力を持った製品を使って売り続けている。
  • 2010/11/18中国のインフレは供給不足が大きな要因、金利だけでは抑制できず=人民銀行金融政策委員
    (一部抜粋)「不動産バブルを抑制する対策をとっているため、不動産セクターから他のセクターに流動性が流れていると指摘」
  • 2010/11/18中国の不動産開発業 バブル抑制策で「現金収支」悪化
    (私の一言)バブル抑制のため価格が抑えられて供給が止まります。本来ならば価格上昇とともに供給を増やしてバランスを取るのが市場原理ですが、実需ではない買いによる価格の高騰によって供給が増えると、実需に対する供給が過剰になりいずれはバブルの崩壊という方にになります。実需の買いとはたとえばマンションならば中国人の年収から想定できる支払える額の事です。彼らが支払えない値段が現在の市場だとしたらこのような政策は正しいと思います。ところで不動産へ向かっていたバブル資金がどこへ流れるのか?金や銀等だと思います。
  • 2010/11/18中国・華為技術 次世代機器に自信 通信機器市場「北欧勢抜く」
    (私の一言)携帯電話の世界市場は急速に伸びています。特にアフリカで顕著です。
  • 2010/11/17対中投資、7・9%増6400億円 10月、拡大ペースさらに加速
  • 2010/11/17中国、12年間で鉱山900カ所を新たに確認
    (一部抜粋)「新たに確認された資源は鉄鉱石が50億トン、銅が3800万トン、ボーキサイトが4億5000万トン、塩化カリウムが4億6000万トン、金が1800トン、鉛・亜鉛が8300万トン、銀が8万トン、マンガン鉱石が1億8000万トン、タングステンが75万トン、錫鉱石が260万トンだった。」「「第11次五カ年計画」の前4年(2006〜09年)で主要鉱物の確認埋蔵量は石炭が26%、銅が19%、ボーキサイトが21%、鉄が9%、鉛が23%、金が33%増加した。」
    (私の一言)

    inserted by FC2 system