マクロ経済動向

社会実情データ図録というサイトがすごい良いのでここを中心に当分は世界経済動向・貿易の理解に役立つリンクや情報をここに集めていきます。

金利・債券・国債

長期国債利回り推移
米国債利回10年 (2010/10/17)これまで安全資産へのシフトが進んでいましたが、これは徐々にリスク資産へシフトするための相図です。今頃になって株はダメだとか、債券シフトしている様ではダメです。
米国債利回30年
量的金融緩和政策wiki
マネーサプライ
銀行の起源wiki 信用創造



為替

図録▽円の対ドル・対ユーロ為替レートの推移

実効為替レート

図録▽実効為替レートの推移(日本・米国・ユーロ圏・中国)

工作機械受注統計

工作機械受注統計

貿易

財務省貿易統計
図録▽中国からの食料品輸入の動向
中国の食料品の安全性が見直されると今後貿易量が増えるかもしれませんね。影響を受ける企業を探すのがいいかもしれません。

公共事業

図録▽公共事業の動向(日本と主要国)
自民党は公共事業を増やすといってますから、自民党に政権交代した場合、コンクリート会社に投資するのは良いかもしれません。あの是川銀蔵がかつて行った投資です。

失業率

図録▽失業率の推移(日本と主要国)
日本は過去最高水準の失業率になっています。これが公共事業拡大への圧力になります。またアメリカの失業率の高さから、FRBは引き続き金融緩和を継続してくると思いますが、物価が上昇し、雇用が回復しない状態になると、最悪の状態になります。

GDP・経済成長率

図録▽経済成長率の推移(日本)
図録▽経済成長率の需要項目別寄与度
ここ10年は輸出にかなり頼っていると見えます。バブル崩壊以前には内需が強く経済成長を引っ張っていたのが見てとれます。
図録▽1人当たりGDPランキングの推移
グラフでは扱っていませんが、GDPの伸びは中国がすごいでしょうね。バフェットやジムロジャーズも注目している通り、今投資するなら中国でしょうね。
図録▽1人当たりGDPの歴史的推移(日本と主要国)

CPI・消費者物価指数

図録▽主要国における消費者物価指数の動き
図録▽物価の長期推移(国際比較)
インフレに強い企業、1次産品(原油・鉱物資源・穀物)の生産企業とかバフェットの言う価格決定力を持っている企業への投資を中心に据えておかなければいけないかも。
図録▽消費者物価指数の動き
高校無償化の影響が大きいとすると、高校の費用を負担するのは国だから、いずれは増税になり結局は将来へ物価の上昇圧力へと先送りしたと考えられるかもしれません。

家計

図録▽主要国の家計貯蓄率の推移
図録▽家計消費の国際比較
図録▽年齢別の資産額と収入額 お金を持ってるのは高齢者だ。終身雇用で収入を守られながら、終身雇用崩壊後の若者は派遣社員・アルバイト・パートタイム・ニート化。デフレが続くから物を作る若者は収入は増えず、金をすでにため込んでいる側からすれば購買力は上がっている。何かと若者に負担が行き、子供も増えない原因になっている。消費税を上げる。少子化対策に回す。インフレを目指すか、マイナス金利を導入する。打つべきことはいくらでもあった。
図録▽年齢間の所得再分配の状況 このように若年層・中年層から高齢者層への所得移転が行われていることが明確である。

財政・政策・税金

図録▽政府のこれまでの主な経済対策
図録▽税収動向の国際比較
消費税増税やむなし・・。企業の税率は40%と外国の35%より高いんですが、これを下げて消費税上げるとなると反発がきついでしょうね。しかしこれをやらなければ、企業は外国へ逃げていくし、医療費の負担が増えて国の借金が増え、結果的に金利負担が大きくなるだけです。負担の先送りはいけません。
図録▽政府債務残高の推移の国際比較

高齢化

図録▽主要国における人口高齢化率の長期推移・将来推計

人口

図録▽各歳表示の人口ピラミッド 中国・インド・アメリカ等と比較してみてほしい。
図録▽各歳表示の人口ピラミッド2000年 第3次ベビーブームが起きていないのに何もしない日本・・。
図録▽少子化対策と出生率(先進国間比較) 今後日本が少子化対策を進めるだろうとしてジムロジャーズはサンリオを買っています。
図録▽子育て世帯に対する税制優遇度の国際比較
図録▽少子化対策公的支出の国際比較 日本は少子高齢化を奨励している
図録▽学校教育費の対GDP比(国際比較) 日本は少子高齢化を奨励している
図録▽保育・幼児教育への公的支出の国際比較 日本は少子高齢化を奨励している
図録▽高齢化対策に対する教育費公的負担を含む少子化対策の相対ウェイトと出生率(先進国間比較) 日本は少子高齢化を奨励している
図録▽少子化対策と出生率の推移(日本など6カ国) 一応何とかしようとし始めてはいるが、遅すぎるしまだまだ規模も小さすぎる。
図録▽男性未婚者の年収と未婚女性の期待のギャップ(少子化要因) 図録▽合計特殊出生率の推移(日本と諸外国)
図録▽未婚率の推移 図録▽世界と主要国の将来人口推計
図録▽国勢調査人口の推移(総人口、年齢3区分別人口)

inserted by FC2 system